お久しぶりです(;^_^A
諸事情によりご無沙汰しておりましたうにわさです。
安心してください、生きてますよ!(←古い?)
まあ諸事情というのは例のアレのことです。
先週ついに長年の敵?であった親不知と縁を切ってまいりました。
苦節7年。
体調を崩す度に苦しめられてきた親不知。
なかなか踏ん切りがつかなかったのは、7年前の抜歯後、10日も痛みや腫れが続いたあの恐怖が忘れられなかったから。
なのに今回のはさらに場所が悪いという…。
リンパに膿がたまるまで放置してしまいましたが、さすがに洒落にならないのでやっと決断しました。
まあ痛みにとんでもなくよわいので、迷うことなく入院&全身麻酔を選択。
3泊4日の入院となりました。
あ、ちなみに恐怖に打ち勝つためというか現実逃避もかねて『えこみち感謝祭』にも参加しました。
手術前で実はナーバスになってたんですが、キャンプの力は偉大です。かなりエネルギーチャージができました。
さすが感謝祭!あまたの素敵テントとブロガーさんたちを横目でみながら、声をかけるタイミングがわからず撃沈してしまいましたが(;^_^A
感謝祭の記事は、なんとか年内にまとめたいと思います。
で手術の話に戻りますが、結果として実にあっけないもんでした。
さすが全身麻酔。
あれ、カメラのシャッターをきるように意識がなくなるんですね。
なんかイメージと違いました。
びびりまくっていた麻酔が切れた後もビックリするくらい痛くなくて、拍子抜けしました。
点滴で痛み止めをいれてるからかな、と先生はいってましたが。
(ちなみに2日後に点滴抜いても痛くはなりませんでした)
唯一つらかったとすれば、麻酔の影響ですかね。
久々に二日酔いのような気分を味わいました。
麻酔がさめると同時に吐き気が…。でも吐き気止めを点滴で追加するとすぐに吐き気はなくなるんです。が、かっきり六時間ごとに吐き気で目が覚めました。
翌日には吐き気もなくなってごはんも食べれたし、顔の腫れもひどくなく。
いったい前回と今回の違いはなんだったんだ?…とよくよく考えたら『安静度』の違いのような気がしました。
前回は仕事の合間に抜歯して、そのままフルで働いて。翌日も普通に仕事していたことを思い出しました。
当時は特に無理してたつもりはなかったんですが、息子も小さく、フルタイムで働いて…という毎日で疲労してないわけはなかったんですよね。
たかが抜歯、と軽く考えて無理してた前回としっかり安静&休養をとった今回。
体は正直な反応を示しただけなのかもしれません。
体を疎かにすると痛い目にあうと実感しました。
みなさま。
親不知だけでなく、たとえば軽い風邪だとしても、侮るなかれ!ですよ。
年の瀬だからこそ、普段よりお体をご自愛下さいな。
久々なのにキャンプネタなしの記事にお付き合いいただいてありがとうございました。
我が家は感謝祭を機にオフシーズンに入りました。
また来春を楽しみに、キャンプの夢でもみながら冬越ししたいと思います。