今年五回目の牛野ダム(25回目)
前回キャンプから早くも2週間(^_^;)
毎度毎度腰が重いうにわさです。
年々記憶力があやしくなり、ちゃんと早めにアップしないとあやふやになるとわかっているのにダラダラしてしまいます(^_^;)
2016.10.9~10.10 牛野ダムキャンプ場
今回は記憶もうすれてるのでちゃちゃっと終わらせます(^_^;)
始めましての最下段。
もう少し東屋側に張れば良かった。
子ども達と父さんが買い出しに。
暇になったので、長靴でてくてくとダムを一周。
すかすかだったのに、午後になったらすごいコミコミに・・・。
いつも引き返してたダム対岸の高台。
トイレさえあればここでキャンプしたい。
すっごい綺麗に下草が刈られているのを見ると、大学時代やっていたオリエンテーリングをやりたくなりますな。
帰り際にキャンプ場近くでダム底まで降りてみましたが、不思議な感覚でした。
子どもたちは魚がどこに行ったのか探してました。
夕方、段ボールで燻製を仕込みつつ、娘リクエストの焼き芋も。
なかなか焼けないので、マシュマロくるくるも。
風が弱まったのを見計らって焚き火もΨ( ̄∇ ̄)Ψ
夜は言わずもがな。
イライラしても仕方ないし、風も強かったので9時には寝てしまいました。
で朝。
やっぱり綺麗。
最高の景色。やめられませんよ。
息子が火起こしして、朝からマシュマロを焼いてくれました。
ビシャビシのテントを乾かして、お昼を食べてサクッと撤収。
いろいろあるけど、やっぱりキャンプは最高っすわ~ヘ(≧▽≦ヘ)♪
シメはこの方。
二回連続でお会いした・・・。
まるでハイジにでてくる『ゆきちゃん』なヤギさん。
牛に熊にタヌキにヤギ。盛りだくさんですな。
さて、次回は再びの山形。
二年ぶりのイベントめざして、まさかの息子がエクストリーム!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
さてさて、どうなりますやら。
関連記事