ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月19日

すっごい放置してました(;´・ω・) 16回目キャンプ、えこみち感謝祭。

ものすご~く久しぶりにPCに向かったうにわさです。

こんにちわ。

とりあえず生きてます。キャンプもさらっとシーズンインして、今年二度ほど行っております。

昨年中に仕上げるといった『感謝祭』記事。

なんやかんやで放置し続けて、気づいたら半年近くたってしまうという・・・。

かなり今更感があるけど・・・暇があればお付き合いください(;´・ω・) カルクスルーシテ~


すっごい放置してました(;´・ω・) 16回目キャンプ、えこみち感謝祭。




確か(汗)息子の子供会行事(インリーダー研修とかいうやつ)がお昼まであって、それが終わってから出発したのが12時くらい。

13時前にはえこみちについたけれど、天気もそこそこ良かったせいかフリーサイトはテントだらけ。

と思ったら、GWに設営した場所が空いていたので、ご近所さんに挨拶して張らせてもらうことに。

振る舞いが始まるまで1時間もないので、家族総出で設営を完了。

休む間もなく会場に向かうことに。

で着いたら冒頭の写真の状況。

いい匂いがするのになかなか食べれなくて、家族全員お預け食らったわんちゃんのような顔をしていたと思います。


すっごい放置してました(;´・ω・) 16回目キャンプ、えこみち感謝祭。




やっとおそばをほお張れてご満悦の娘。


すっごい放置してました(;´・ω・) 16回目キャンプ、えこみち感謝祭。




おそばももちも速攻平らげて、珍しく甘いもの(わたあめ)に食べながら、なぜか白目をむくバカ息子。

残念なのは、今回は『雑煮』がなかったこと。

ぬ~ん。好きな食べ物ベスト3に入るうにわさ。若干へこみましたが、もちがあったおかげでなんとか復活できました。

子供たちは餅つきに大興奮。


すっごい放置してました(;´・ω・) 16回目キャンプ、えこみち感謝祭。




あっという間にすべての食べ物を胃におさめ、次は遊ぶぞ~!と意気込んだものの、すごい人出のせいなのか、はたまたスタートが遅すぎたのか景品がなくなるゲームが続出。

息子はそれでもラグビーやら射的やらやってお菓子をもらっていたけれど、娘は景品ありのゲームが残ってなく、無料でただ遊ばせてもらっていた。本人的にはタダで遊べて満足だったらしいけど・・・。


すっごい放置してました(;´・ω・) 16回目キャンプ、えこみち感謝祭。




せめてと草木染めをやったものの、あまりの寒さ(洗いの水の冷たさ)にぶるぶるしながらテントに戻りました。


で、戻ってみればあたりはあっという間に暗くなり、ぎりぎりまで遊びたい子供たちは放牧して、夫婦で晩御飯の用意をば。


すっごい放置してました(;´・ω・) 16回目キャンプ、えこみち感謝祭。




いつもどおり変わり映えのしない我が家の食事。

キャンプでいろんな料理をされる方、本当に尊敬しちゃいます。

寒いので鍋とアヒージョ、サラダにチーズ類、味付け卵に刺身?だったかな。

6時くらいには食べ終わり、お風呂をどうするか、キャンプファイヤーをどうするかを話し合いながらお酒をちょびり。

で。結局まったりしたい父さんはテント内でお留守番(晩酌中)。

息子&娘&うにわさでキャンプファイヤーへ。

いや~。久々のキャンプファイヤー。子供たちにとっては初めてのキャンプファイヤー。

正直めっちゃ楽しかったです(*´▽`*)

結構ハードだし、笑いすぎて腹筋痛いし、次の日筋肉痛になったけど(笑)

大人ですけど、本気です!みたいな。

アラフォーですが、本気で叫んで踊りましたよ、うにわさは。
(もっとフィーバー?していた大人たちもおりましたので、気兼ねなくはしゃげました♪)

子供たちも全力を出し切った?おかげで、テントに戻って5分で夢の中へ・・・。

ほろ酔い夫婦も10時過ぎには就寝しました。


すっごい放置してました(;´・ω・) 16回目キャンプ、えこみち感謝祭。




翌朝。早朝の冷たい空気の中、ぶらぶらするのがたのしみなうにわさ。

ダムのほうへ向かい、ひとりまったりと冬の朝を堪能しました。

子供たちが起きだして来たら、うにわさはひたすら撤収準備です。

子供たちは最後とばかりに走り回ります。

そのうちビンゴ大会のアナウンスが・・・。

子供たちの目の色が変わります。

こういったイベントが大好きな息子君。

今回は何やら野望があるようで・・・。

で家族そろっていくものの、土産セットなるものをあててあえなく撃沈。最後までいるといいことあるよ~という係りのお兄さんの言葉に一縷の望みをかけた息子を会場に残し、夫婦&娘はサイトに戻りました。

で、荷物をあらかた積み込み終えたころ。息子が必死の形相で走ってきました。

まさかの!?

『Aサイト使用権』ゲットしてきたよ!!

うちの息子の喜びようが半端なかったです。

滞在時間23時間と、年内締めのキャンプとしては悔いが残ることばかりでしたが、息子のふんばり?のおかげで良い締めキャンプとなりました。


さて。

今シーズン。すでに二度ほどキャンプにいったうにわさ家。

今までにない速さでのシーズンインには理由があります。

四月から6年生になった我が家の息子君が、どうやら少しずつ『反抗期』に突入し始めたようなんです(;´・ω・)

ばれてないつもりでの舌打ちやら、ぶつぶつ言ってるので聞いてみても『なんでもない』の一言でのシャットアウトやら。

もうね、本人は否定しておりますが、完全にそれ『反抗期』だから!!

が、キャンプネタには相変わらず食いついてくるので、なんとかしのげています。

今年はPTAの役員やら地区の役員やら公文やらでとにかく忙しいですが、なんとか月一キャンプを継続して、息子の『反抗期』をしのいでいきたいと思います。


スキンシップ不足の親子の潤滑油。

それがキャンプ!みたいな(笑)

今年も(いまさら!?)よろしくお願いしま~す!











同じカテゴリー(◇宮城県)の記事画像
初張り!初めての12月キャンプ!
毎年恒例、えこみち感謝祭!
2回目のるぽぽ。
夏休みキャンプ!
またまたお初‼️丸森不動尊公園キャンプ場
お初!川崎『るぽぽの森』
同じカテゴリー(◇宮城県)の記事
 初張り!初めての12月キャンプ! (2019-12-07 15:00)
 毎年恒例、えこみち感謝祭! (2019-11-26 10:28)
 2回目のるぽぽ。 (2018-08-03 08:58)
 夏休みキャンプ! (2018-07-21 13:35)
 またまたお初‼️丸森不動尊公園キャンプ場 (2018-07-02 10:33)
 お初!川崎『るぽぽの森』 (2018-06-28 12:23)
この記事へのコメント
お久しぶりです!!
何してたかなーと心配しておりましたよ*\(^o^)/*
半年越しでの感謝祭〆恐れ入りますw
忙しいですよね。うちも部活がめっちゃ忙しいです!
今年もどこかでお会いできたらいいですね♬
Posted by TERUMIXTERUMIX at 2016年05月19日 13:19
TERUMIXさん☆
おひさしぶりです~♪
ひっそりと皆さんのブログを読みふける生活をしていました。
やっぱり部活忙しいのですね(;´・ω・)
我が家も来年には中学なので、いまからハラハラドキドキです(←古い?)

>今年もどこかで・・・・
ぜひお会いした~い!
そして未知の生物(※思春期男子)について語りあいたいです(笑)
Posted by うにわさうにわさ at 2016年05月19日 15:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すっごい放置してました(;´・ω・) 16回目キャンプ、えこみち感謝祭。
    コメント(2)