ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月22日

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

先週末のキャンプの荷物&洗濯がやっとかたし終わったうにわさです。こんにちわ。

2016.9.17~9.19 『通算23回目、本年度4回目の牛野ダム』

宣言通り?エクストリーム帰宅を強制、もとい希望した父さんを会社に6:50に送り届け、牛野ダムに到着したのはなんと7:50!

今までで一番早い現地入りです。

狙っていた上段サイトには前泊されてたかたがちらほら。

10分程ぶらぶらして、桜の木サイトに決定。

練習のかいあってほぼ一人で設営完了( ノД`)…
(相棒として期待していた息子は、連日の陸上競技会の練習で使いものならず、まさかの娘がお手伝いしてくれました)

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

一時間半かかってしまい、うにわさ初っぱなからグロッキーモード。



荷物を整理して、役場に電話して、雨予報を確認。

どうやら午後から怪しい感じ、ということでさっそく栗拾いに。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

道路に落ちてる場所をウロウロと。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

いいサイズ(*^3^)/~☆

最終的にはこの4倍くらいの量をゲット。

水につけこんで翌日、父さんにゆで栗にしてもらいました。



設営➡栗拾いでとどめをさしたうにわさ。しばしの休憩、とはまいりません(^_^;)

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

ラッコ娘見参!

小さい頃、こんな感じでお昼寝していたうにわさたちですが、最近ではさすがに苦しい(-""-;)

仕方なく、起きてお昼ご飯を準備しました。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

安定のセブンプレ○アム・ジャージャー麺、まいう~♪

そして安定のワガママ姫。
本当は担々麺が食べたいのに我慢した母&兄をガン無視してまったく食べません( ノД`)…
一人だけおやつ用の菓子パンを食します。



場内に人が増えてきた午後。

雨がぱらつきはじめて、設営中の方も多いし、傘やカッパで走りまわると邪魔になりかねないので大人しく三人でトランプ三昧。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

5才児の記憶力&ひらめきは最強。

負け続けた兄は頭に何ががわいたようで、謎の躍りを披露してくれました。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)



夕方、小止みになった隙を狙って再度栗拾いに行ってゲットしたいが栗ちゃん(息子の戦利品、是非載せてというので)。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

雨のおかげで、拾っても拾っても栗が落ちていました。



19時過ぎ。
バスで帰ってくる父さんを迎えに役場まで行ったついでにひだまりへ。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

今回は時間に間に合って一安心。



近所のヤマザワに寄って、翌日の食材やお酒、つまみを買って帰りました。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)
(出発前に炒飯を食べたはずなのに、つまみを横取りする子どもたち)

エクストリームの時は近所にスーパーがあるとやはり便利ですね。

ますます出撃の幅が広がりそう(*´∀`)
➡いっそ母子キャンプか!?



夜が更けて、少しは雨足が弱くなりはしたもののとにかく雨がやみません。

焚き火がしたいけど、父さんもお疲れだったので一日目は10時くらいにおやすみなさい(-.-)Zz・・



二日目。

雨の音で5時過ぎに目が覚めました。

天気予報を確認するも終日雨の予報( ノД`)…

家族はまだまだ夢の中なので、傘を片手に対岸まで一人でお散歩。

ざあざあ降るわけじゃないけれど、シトシトシトシト・・・・(-""-;)

まあおかげで栗がまた拾えましたけど⬅3日間、やることなくなるととりあえず栗拾ってました。



7時過ぎにみんながおきだしてきたので朝御飯。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

定番のホットサンド、セブンプレ○アムのチキンにソーセージ、豆乳の組み合わせ。



ごはんを食べたら雨対策に荷物を少し片付けて、買い出しに再びヤマザワへ。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

はい。キャンプなのに人生ゲーム(-""-;)
買い出しは終わっているのに二日目も出掛けたのは『テントの中での遊びグッズ』を買うためでした。

うにわさ的にはカッパきて、お外で遊んでほしいのですが、子どもたち的にはこれも雨キャンプの楽しみ方の一つだそうです・・・。

ただ。子ども向けの人生ゲームに『財テクゲーム、目指せ10億円』てどうなのよ、100均さん。

まあ、かなり盛り上がっていましたけど。



父さん&息子&娘が熱戦をくりひろげるなか、うにわさはひたすらあみあみ。

手前に写っているCB缶カバーを作りました。

う~ん、雨キャンプもいいかも(///ω///)♪

遊びだなんだとつれ回されるのがキャンプの楽しいところであり、つらいところ。

今回は一人設営もありだいぶ体にこたえてましたが、雨のおかげで後半はのんびりできました。



お昼は昨日食べ損ねた担々麺、温玉のせ温麺、ハンバーグのせ炒飯などなど。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)


食後は雨の隙間にバドミントンをしたり、人生ゲームの続きをしたり。

久々の休日を満喫です(//∇//)

夕方。暗くなる前に燻製の用意を始めると同時に乾杯(^_^)/▼☆▼\(^_^)

まずはナッツ。
酒にあうものは何でも行ける?とばかりに挑戦してみました。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

う~ん(///ω///)♪まいう~♪

お次は厚切りベーコン。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

これ、ヤバイです。牛タンの王座が完全に揺らぎました。

最後は定番のこれ。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

今回は成功~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

完璧なつまみたちのおかげでお酒が進みます。

夕飯のメインは我が家には滅多に登場しないカルビ。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

炊きたてごはんと肉、最高ですね。

一日目と違って(実はいろいろありました(^_^;))二日目の夜は静かに更けていきました。

まあ、相変わらず雨が止むことはなく、焚き火はお預け( ノД`)…

子どもたちに引き続き、飲んだくれ夫婦も9時半過ぎにはテントの中へ・・・


翌朝。

7時過ぎには雨が上がるものの、空には厚い雲。

気温も上がらず、なんだか肌寒いあさには義兄土産のフカヒレスープを雑炊にしていただきました。


体が暖まると今にも泣き出しそうな空とにらめっこ。乾燥撤収は諦めて、早々と荷物をお片付けすることに。

まあ、どしゃ降りのなかの撤収を免れただけよしとしましょう!


最後に空いた場内でバドミントン対戦をして。


びっしょり濡れたテントと大漁の栗をお土産に帰路につきました。


あれ?
このパターン?
もしかして?



そうです。

今回もやるそうです。



その名も『焚き火リベンジキャンプ』



父さんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

えぇ~娘(´д`|||)息子(´д`|||)うにわさ(´д`|||)


どんだけ焚き火が好きなんだ父さん・・・orz


というわけで、天気が良ければ今週末も出撃するそうです(^_^;)


そう言えば、コーナンラックはこんな感じに。

今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)

ウマドシさん、マジいいっすわ~コレ(//∇//)
ありがとうございました!


同じカテゴリー(◇宮城県)の記事画像
初張り!初めての12月キャンプ!
毎年恒例、えこみち感謝祭!
2回目のるぽぽ。
夏休みキャンプ!
またまたお初‼️丸森不動尊公園キャンプ場
お初!川崎『るぽぽの森』
同じカテゴリー(◇宮城県)の記事
 初張り!初めての12月キャンプ! (2019-12-07 15:00)
 毎年恒例、えこみち感謝祭! (2019-11-26 10:28)
 2回目のるぽぽ。 (2018-08-03 08:58)
 夏休みキャンプ! (2018-07-21 13:35)
 またまたお初‼️丸森不動尊公園キャンプ場 (2018-07-02 10:33)
 お初!川崎『るぽぽの森』 (2018-06-28 12:23)
この記事へのコメント
ほっほ~♪次はリベンジシリーズですか?(≧▽≦)

今週末は何とか天気も良さそうなので焚火キャンプ出来そうですね♪

エクストリーム父さんも不完全燃焼だったみたいですが
案外~父さん不完全燃焼の方が出撃率あがるかもね(´艸`*)

コーナンラック♪お~配置カッコイイ~(≧▽≦)お見事~!
Posted by taketake at 2016年09月22日 17:57
でっしょ〜〜!?
コーナンラックを卒業して、アイアンラックに行く方もいらっしゃますが、コーナンラック、やればできる子です!!
Posted by ウマドシウマドシ at 2016年09月22日 20:17
おはようございます!

まったり雨キャンプ、お疲れ様でしたー!

設営と撤収のときに降っていなければ、雨キャンプ実は嫌いじゃないです。
雨の音聴きながらの幕内であみものなんて最高じゃないですか!(≧▽≦)
CB缶カバーも可愛い♪
晴れとは違う楽しみがありますよねー

そして焚き火好きの父さんにはコットンタープをオススメしておきます(笑)
雨の日の焚き火もかなりオツですよ( ´艸`)

というより自分が焚き火不足で手が震えそうです。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by ミケミケ at 2016年09月23日 09:57
こんにちは!
週末はどこも雨キャンだったようで(^_^;)
雨でも楽しいですができるなら
撤収の時だけは晴れてほしいでいよね〜

ホントにエクストリーム父さんだ(笑)
役場に迎えに行くって新しいなぁ
私も見習いたい(^-^)

雨の日も焚き火できるように
焚き火用タープ、オススメしときます( ̄▽ ̄)
Posted by wishwish at 2016年09月23日 10:38
takeさん☆
いつもコメントありがとうございます!

>ほっほ~♪次はリベンジシリーズですか?(≧▽≦)

リベンジシリーズ・・・いいですね!それもやろうかな(笑)

>エクストリーム父さんも不完全燃焼だったみたいですが
案外~父さん不完全燃焼の方が出撃率あがるかもね(´艸`*)

おっしゃる通りです!
来週、息子の学区の陸上競技会があるので、息子的には及び腰(疲れてるらしいです、汗)なのですが、
『そんなことでは来年、部活が始まったらなんもできないよ?』
と言いだし、強制連行されることになりました(笑)

雨キャン➡たき火不足➡連チャンキャンプ、定番化するかしら(´艸`*)

コーナンラック、いい感じです!
たった一枚、されど一枚、使い勝手が上がりました♪
Posted by うにわさうにわさ at 2016年09月23日 11:44
ウマドシさん☆

本当によくできた子ですよね(*´▽`*)

>コーナンラックを卒業して、アイアンラックに行く方もいらっしゃますが、コーナンラック、やればできる子です!!

我が家もアイアンラックにあこがれはありますが、なにせ財布のひもが固い方がおられますので、引き続きコーナン君を大事に使い倒していきたいと思います!

いろいろおけるようになったので、家族が自分で探せるようになって、うにわさのまったり度が上がりました♪
Posted by うにわさうにわさ at 2016年09月23日 11:47
ミケさん☆

おはようございま~す♪

>設営と撤収のときに降っていなければ、雨キャンプ実は嫌いじゃないです。

私もです!
できるなら晴れた日に行きたいですけど、私もキャンプに行けない日々が続くと手が震えてくる派なので(笑)撤収時に雨さえ降らなきゃ雨キャンどんとこいってなもんですщ(゚Д゚щ)カモーン


>そして焚き火好きの父さんにはコットンタープをオススメしておきます(笑)
雨の日の焚き火もかなりオツですよ( ´艸`)

たき火タープ!
我が家の物欲TOP3に入る逸材です!
実は我が家のタープ、今回の雨キャンでシームテープから雨漏りするようになってしまって・・・(´;ω;`)

タープ購入が家族会議の議題に上っております!
が、これから寒くなるのにオープンタープは厳しい。
でもたき火したい・・・。
で、非常に混迷しております!

あ~たき火タープほしい!
Posted by うにわさうにわさ at 2016年09月23日 11:53
wishさん☆

>雨でも楽しいですができるなら
撤収の時だけは晴れてほしいでいよね〜

まさに!乾燥撤収はともかく、撤収時にびしょぬれになると、あまりにも肉体的ダメージが大きすぎて・・・。
毎日スクワットで体力増強をもくろんでいますが、なかなか体力がつかないアラフォーの現実に打ちのめされております(´;ω;`)


>雨の日も焚き火できるように
焚き火用タープ、オススメしときます( ̄▽ ̄)

いいですよね~たき火タープ♪
うにわさ的にはとってもほしいのですが、いかんせん父さんの決済がおりません(虫嫌いの息子の要望でスクリーンタープにしたものですから・・・)。

いっそ虫嫌いの息子が行かなくなる来年に改めて申請してみようかな?
Posted by うにわさうにわさ at 2016年09月23日 11:59
今は無きファミリーキャンプ時代を思い出しました。
いいですね~、栗ひろいキャンプ!(笑
秋は山ぶどう、アケビ、きのこ、栗・・・・
収穫の秋ですよ!
おっさんにはあまり関係ないか・・・(笑
そろそろ牛もいい感じですねぇ~
出撃か??
Posted by オオバックスオオバックス at 2016年09月23日 15:29
オオバックスさん☆
子どもの頃、あけびにキノコ、栗は実家の父と取りに行きましたが、やまぶどうはないです~(°Д°)

明日は久々に山形へ行こうかと・・・。
(にぎやかな牛に食傷気味で・・・)
先週末の感じだとまだまだ牛は賑やかそうで(^_^;)
来月、もう少し寒くなったらいきたいです。
あれ?
もしかして牛ですか?
Posted by うにわさうにわさ at 2016年09月23日 19:14
いやいや、牛はもう少ししてから帰ります(笑
山形ですか!いこいの森に会長が行くと申しておりましたよ。
長雨で下がぬかるんでいるかも?と言ってましたので
気をつけて行ってきてください!
あっしは友人夫婦と岩手に行ってきますね~
Posted by オオバックスオオバックス at 2016年09月23日 21:05
オオバックスさん☆
なんと会長が!?
それはまたなんとも魅力的な情報ですね(笑)
明日は、父さんの用事で昼からしか出撃できないのです( ノД`)…
いこいだと午後からでは場所がきびしいかな~。

オオバックスさんご友人と岩手ですか!
お気をつけて行ってらっしゃいませ!
Posted by うにわさうにわさ at 2016年09月23日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年4回目かも?『雨キャンプ in 牛野ダム』(23回目)
    コメント(12)