2015年09月04日
4回目キャンプ(登米町東和町三滝堂)
2014.7/5~7/6 登米市 三滝堂。
友達家族との初めての合同?キャンプ。
何年か前に見た県の広報の写真に一目惚れ♪

いつか行きたいわ~♪と思っていたら、キャンプを始めるにあたっていろいろ教えて貰っていたママ友が毎年行ってる場所らしく、それなら一緒に行こうよ~♪と誘ってくれて…。
少し風はあるものの、とても天気に恵まれたキャンプでした。

こどもたちは一日中、川や巨大な遊具でいっぱい遊んでました。

普段は少食な兄妹もみんなで食べるご飯はおいしいらしく、いっぱい食べてくれて…。
ギリギリまではしゃいでいたのに電池か切れるように9時前には自主的に就寝してくれました。
それまでは天気に恵まれなかったり、こどもたちの相手に疲れて毎回撃沈していたうにわさ夫婦。
初めてゆったりとした時間を持つことができました。
誘ってくれたKちゃん、パパさんに感謝、感謝です!

手前が我が家、奥が友人宅?ですが、終日友人宅に入り浸っておりました(;^_^A
ちなみに友人の息子くん(息子の一つ下)はかなりの手練れで、朝から焚き火の火おこしをしたり食材を見つけたり、甲斐甲斐しくパパさんのアシスタントをしておりました。
たぶんうにわさ夫婦よりキャンプスキルがあります(;^_^A
虫も大好き!ロープ結びのレクチャーもできる(夫婦で教わりました)、そして天性の年上キラー☆
(どこにいってもおじさま&おばさまになつっこいです♪)
我が子にも少し見習って(弟子入りしてこい!)欲しいものです。
だいぶキャンプにも慣れてきたつもりでしたが、友人たちの慣れ具合が半端なくいろいろ手伝わせてしまいました。
道具もだけど、設営&撤収のスキルを学ばないとなあ~と漠然と思ったのはこの頃からでしょうか?
5回目キャンプに続く!
友達家族との初めての合同?キャンプ。
何年か前に見た県の広報の写真に一目惚れ♪

いつか行きたいわ~♪と思っていたら、キャンプを始めるにあたっていろいろ教えて貰っていたママ友が毎年行ってる場所らしく、それなら一緒に行こうよ~♪と誘ってくれて…。
少し風はあるものの、とても天気に恵まれたキャンプでした。

こどもたちは一日中、川や巨大な遊具でいっぱい遊んでました。

普段は少食な兄妹もみんなで食べるご飯はおいしいらしく、いっぱい食べてくれて…。
ギリギリまではしゃいでいたのに電池か切れるように9時前には自主的に就寝してくれました。
それまでは天気に恵まれなかったり、こどもたちの相手に疲れて毎回撃沈していたうにわさ夫婦。
初めてゆったりとした時間を持つことができました。
誘ってくれたKちゃん、パパさんに感謝、感謝です!

手前が我が家、奥が友人宅?ですが、終日友人宅に入り浸っておりました(;^_^A
ちなみに友人の息子くん(息子の一つ下)はかなりの手練れで、朝から焚き火の火おこしをしたり食材を見つけたり、甲斐甲斐しくパパさんのアシスタントをしておりました。
たぶんうにわさ夫婦よりキャンプスキルがあります(;^_^A
虫も大好き!ロープ結びのレクチャーもできる(夫婦で教わりました)、そして天性の年上キラー☆
(どこにいってもおじさま&おばさまになつっこいです♪)
我が子にも少し見習って(弟子入りしてこい!)欲しいものです。
だいぶキャンプにも慣れてきたつもりでしたが、友人たちの慣れ具合が半端なくいろいろ手伝わせてしまいました。
道具もだけど、設営&撤収のスキルを学ばないとなあ~と漠然と思ったのはこの頃からでしょうか?
5回目キャンプに続く!