2016年06月29日
20回目のキャンプ、まさかの牛野ダム3連荘!!
2016/6/25~6/26 『今季三回目の牛野ダムキャンプ!!』
梅雨真っただ中の今日この頃。
毎日のように天気予報を眺めては、父さんの勤務日と照らし合わせ、キャンプ計画を練るうにわさです。
こんにちわ。
先週。
七月の週末がほぼ休みなし、という勤務予定が判明し、意識が遠い国へ旅立ちつつありました。
もう何がつらいって、夏休みなのに出かける予定(キャンプ予定)が未定ってことぐらいストレスになることはありません(´;ω;`)
なんとかもう一回。
今月中にキャンプに行きたい!
考えた末、連日の天気予報とのにらめっこ。
好転することのない天気予報にしびれを切らし、天気は悪いかもしれないけど、風は最高でも5mだし、いっちゃう?やっちゃう?てか今でしょ!
というノリで今月二回目のキャンプが決定したのです。
もめにもめた金曜日。
たき火はしたいけど、悪天候のキャンプには及び腰な父さん。
急に言われて宿題(公文)の貯金が全くなかった兄妹。
ええ。
もちろん・・・・そんなの関係ねえ~!!(力いっぱい叫びます!)
一か月もNOキャンプなんて、耐えられません(´;ω;`)
協力的でない家族の手前。
準備はほぼ一人でやらなくてはなりません。
が!
うにわさの準備力?の高さには定評があります。
まるで決まっていたかのように、いつでも一時間あれば出発できる自信があります( *´艸`)
ちゃちゃっと準備をすませ車に乗り込みますが、この時点でもまた、目的地が決まっていません。
朝の天気予報で、天気の回復が見込めそうなのは県南の遠刈田か県北の牛野ダム。
迷いまくっていましたが、あくまで天候不順の折。
無理はなるべく避けます。
遠刈田は完全な初見。
となると結局・・・・今季3回めの『牛野ダム』へレッツラGO!!
で、いつも通り1時間ほどで到着。
雨でぐちゃぐちゃのサイトを見て回り、以前、強風の折にも背後の木々が風よけになっていたこの場所を今夜のキャンプ地としました。

今回は子供らがものすごく働いてくれたおかげで、1時間で設営、セッティング、すべて終了です。
梅雨真っただ中の今日この頃。
毎日のように天気予報を眺めては、父さんの勤務日と照らし合わせ、キャンプ計画を練るうにわさです。
こんにちわ。
先週。
七月の週末がほぼ休みなし、という勤務予定が判明し、意識が遠い国へ旅立ちつつありました。
もう何がつらいって、夏休みなのに出かける予定(キャンプ予定)が未定ってことぐらいストレスになることはありません(´;ω;`)
なんとかもう一回。
今月中にキャンプに行きたい!
考えた末、連日の天気予報とのにらめっこ。
好転することのない天気予報にしびれを切らし、天気は悪いかもしれないけど、風は最高でも5mだし、いっちゃう?やっちゃう?てか今でしょ!
というノリで今月二回目のキャンプが決定したのです。
もめにもめた金曜日。
たき火はしたいけど、悪天候のキャンプには及び腰な父さん。
急に言われて宿題(公文)の貯金が全くなかった兄妹。
ええ。
もちろん・・・・そんなの関係ねえ~!!(力いっぱい叫びます!)
一か月もNOキャンプなんて、耐えられません(´;ω;`)
協力的でない家族の手前。
準備はほぼ一人でやらなくてはなりません。
が!
うにわさの準備力?の高さには定評があります。
まるで決まっていたかのように、いつでも一時間あれば出発できる自信があります( *´艸`)
ちゃちゃっと準備をすませ車に乗り込みますが、この時点でもまた、目的地が決まっていません。
朝の天気予報で、天気の回復が見込めそうなのは県南の遠刈田か県北の牛野ダム。
迷いまくっていましたが、あくまで天候不順の折。
無理はなるべく避けます。
遠刈田は完全な初見。
となると結局・・・・今季3回めの『牛野ダム』へレッツラGO!!
で、いつも通り1時間ほどで到着。
雨でぐちゃぐちゃのサイトを見て回り、以前、強風の折にも背後の木々が風よけになっていたこの場所を今夜のキャンプ地としました。

今回は子供らがものすごく働いてくれたおかげで、1時間で設営、セッティング、すべて終了です。
翌日も暑くなるとの予報だったので、いつものように連結せず、独立スタイルで。
スクリーンタープも前面をフルオープンにすると、なかなかいい風が通ります。

さくっとお昼です。

買い出しをしたヨークで子供たちはパンに果物。親たちはお弁当を。
食事に時間をかけないとのんびりできていいですね。
設営日には時間を短縮する意味でもありです。
ちなみに息子と娘。
パンだとほぼ同量を食します。
息子よ、大きくならないぞ!
娘よ、大きくなりすぎちゃうぞ!
子育てってうまくいかないものです(;´・ω・)
食後はさっそくメインイベント!

牛での初釣り!
最近釣りがブームの息子。
餌に触れない(うにわさもですが・・・)息子君。
もちろんルアーです。
橋の上から釣り糸を垂らします。
父さんも垂らしますが、なんの音沙汰もありません。
釣りが好きといっても、完全な遊びレベル。
糸さえ垂らせれば、投げれれば楽しいレベル。
まあ、いい時間つぶしにはなりました。

息子は飽きずに、場所を変えて再度チャレンジ。
彼は基本一人遊び好きなので、ほっといてもなんの問題もありません。
一応、水場ではありますので定期的に見回りをします。

うん?大物ゲット??
んなわけないですね。完全に『the earth』です。
兄が『the earth』と奮闘していると時、妹ちんはなぜか塗り絵タイム。

新しく買った塗り絵が楽しくて、楽しくて、楽しくて・・・・。
夕食が始まるまで3時間近く、塗りまくっていました(NO!そとあそび)
キャンプ来てるのに、それってどうなのよ?と思うのですが、父さんは『集中して遊んでるし、楽しいみたいだからいいんじゃない?』と。
まあ、楽しみは人それぞれっということで・・・(母的には納得いかないですが)
で、あっという間にご飯を炊いて(父さんが・・・)、ちょこちょこと並べます。
いつも通りBBQ向きではないうにわさ家。
今回はランプ肉(父、母、息子用)と厚切りベーコン(つまみ&娘用)、冷ややっこに野菜とアヒージョ。あと最近お気に入りの豆のオリーブオイルづけ?

今回は炭と薪のコラボで。

アヒージョがあれば酒がどんどん進みます。
娘ちんは、さっさと食事を済ませるとまたまた塗り絵の世界へ没入。

昔の苦学生のようです。

食事が終われば、あとはひたすらたき火。
八時過ぎには娘ちんがシュラフにイン。
穏やかな夜を楽しんでいましたが、次第に風が出てきました。
たき火がいい感じに終わりを迎えたので、そのまま寝支度。
おやすみなさ~い。
夜間はずっと雨が降ったり止んだり。
まあ風があまり出なかったので、あまり気にも留めずぐっすり。

いつも通り。四時半ごろには目が覚めて。
穏やかで、神秘的なダムの光景にいつもながらうっとり♪

少しひんやりとした空気に誘われるがままに、対岸までお散歩。
あ~♪こっちでキャンプしたい( *´艸`)
五時くらいにテントに戻ると、息子が起きてきました。
そして、まさかの・・・・。

朝から『UNO』です(;´・ω・)
一時間くらい親子で真剣対決。
6時を過ぎるとタープ内もだんだん暖かくなってきました。
う~ん。
風が出てきていましたし、時折雨もぱらついてましたが、我慢できずにオープン!

コーヒー飲みながらまだまだ続く『UNO』
結局朝から2時間。
子供接待もこれだけやれば十分でしょう。
七時くらいに寝坊助父さんと娘ちんを起こして。
父さんがホットサンドを焼いてくれてる間に、これまたちょこちょことおかずの用意を。

ホットサンドはキャベツとセブンプレミアムの蒸し鶏、マスタードにチーズ。
いつもながら食べるのに忙しく写真はありません。
その後、まるでもてあそぶかのように小雨が降ったり止んだり。
雨雲レーダーを信じて11時くらいまで粘りました。
そして。
粘った甲斐あって日の光が差し込み、ほどよく吹く風のおかげでまさかの乾燥撤収!
良かった~。マンションのベランダでテント干すの、本当につらいんですよ(´;ω;`)
お昼はパスタソースを使って、ちゃちゃっとたべて。
今年三回目の『牛ダム』を後にしました。
いや~これで一か月の無キャンプ期間に突入です(´;ω;`)
ぬ~ん。つらい。
8月キャンプの計画でもたてようかな・・・(´;ω;`
スクリーンタープも前面をフルオープンにすると、なかなかいい風が通ります。

さくっとお昼です。
買い出しをしたヨークで子供たちはパンに果物。親たちはお弁当を。
食事に時間をかけないとのんびりできていいですね。
設営日には時間を短縮する意味でもありです。
ちなみに息子と娘。
パンだとほぼ同量を食します。
息子よ、大きくならないぞ!
娘よ、大きくなりすぎちゃうぞ!
子育てってうまくいかないものです(;´・ω・)
食後はさっそくメインイベント!
牛での初釣り!
最近釣りがブームの息子。
餌に触れない(うにわさもですが・・・)息子君。
もちろんルアーです。
橋の上から釣り糸を垂らします。
父さんも垂らしますが、なんの音沙汰もありません。
釣りが好きといっても、完全な遊びレベル。
糸さえ垂らせれば、投げれれば楽しいレベル。
まあ、いい時間つぶしにはなりました。
息子は飽きずに、場所を変えて再度チャレンジ。
彼は基本一人遊び好きなので、ほっといてもなんの問題もありません。
一応、水場ではありますので定期的に見回りをします。
うん?大物ゲット??
んなわけないですね。完全に『the earth』です。
兄が『the earth』と奮闘していると時、妹ちんはなぜか塗り絵タイム。
新しく買った塗り絵が楽しくて、楽しくて、楽しくて・・・・。
夕食が始まるまで3時間近く、塗りまくっていました(NO!そとあそび)
キャンプ来てるのに、それってどうなのよ?と思うのですが、父さんは『集中して遊んでるし、楽しいみたいだからいいんじゃない?』と。
まあ、楽しみは人それぞれっということで・・・(母的には納得いかないですが)
で、あっという間にご飯を炊いて(父さんが・・・)、ちょこちょこと並べます。
いつも通りBBQ向きではないうにわさ家。
今回はランプ肉(父、母、息子用)と厚切りベーコン(つまみ&娘用)、冷ややっこに野菜とアヒージョ。あと最近お気に入りの豆のオリーブオイルづけ?
今回は炭と薪のコラボで。
アヒージョがあれば酒がどんどん進みます。
娘ちんは、さっさと食事を済ませるとまたまた塗り絵の世界へ没入。
昔の苦学生のようです。
食事が終われば、あとはひたすらたき火。
八時過ぎには娘ちんがシュラフにイン。
穏やかな夜を楽しんでいましたが、次第に風が出てきました。
たき火がいい感じに終わりを迎えたので、そのまま寝支度。
おやすみなさ~い。
夜間はずっと雨が降ったり止んだり。
まあ風があまり出なかったので、あまり気にも留めずぐっすり。
いつも通り。四時半ごろには目が覚めて。
穏やかで、神秘的なダムの光景にいつもながらうっとり♪
少しひんやりとした空気に誘われるがままに、対岸までお散歩。
あ~♪こっちでキャンプしたい( *´艸`)
五時くらいにテントに戻ると、息子が起きてきました。
そして、まさかの・・・・。
朝から『UNO』です(;´・ω・)
一時間くらい親子で真剣対決。
6時を過ぎるとタープ内もだんだん暖かくなってきました。
う~ん。
風が出てきていましたし、時折雨もぱらついてましたが、我慢できずにオープン!
コーヒー飲みながらまだまだ続く『UNO』
結局朝から2時間。
子供接待もこれだけやれば十分でしょう。
七時くらいに寝坊助父さんと娘ちんを起こして。
父さんがホットサンドを焼いてくれてる間に、これまたちょこちょことおかずの用意を。
ホットサンドはキャベツとセブンプレミアムの蒸し鶏、マスタードにチーズ。
いつもながら食べるのに忙しく写真はありません。
その後、まるでもてあそぶかのように小雨が降ったり止んだり。
雨雲レーダーを信じて11時くらいまで粘りました。
そして。
粘った甲斐あって日の光が差し込み、ほどよく吹く風のおかげでまさかの乾燥撤収!
良かった~。マンションのベランダでテント干すの、本当につらいんですよ(´;ω;`)
お昼はパスタソースを使って、ちゃちゃっとたべて。
今年三回目の『牛ダム』を後にしました。
いや~これで一か月の無キャンプ期間に突入です(´;ω;`)
ぬ~ん。つらい。
8月キャンプの計画でもたてようかな・・・(´;ω;`
この記事へのコメント
牛ダム連投感服いたします!
今回はヤツらに刺されませんでしたか?^^;
塗り絵ハマると場所関係なしに塗り絵ってますよね(笑)
お兄ちゃんは宿題で、妹は塗り絵、分かる分かる!
でもすごい集中力です・・・
今回はヤツらに刺されませんでしたか?^^;
塗り絵ハマると場所関係なしに塗り絵ってますよね(笑)
お兄ちゃんは宿題で、妹は塗り絵、分かる分かる!
でもすごい集中力です・・・
Posted by TERUMIX
at 2016年06月29日 21:39

TERUMIX☆
ええ~と、今回やられました(´;ω;`)
前回は天気が良かったり、気温も高かったせいか蚊に数カ所くらいで大きな被害はなかったんですよ。
したら今回も大丈夫かな~♪ってのんびり構えていたら、がっつりやられました(´;ω;`)
>塗り絵ハマると場所関係なしに塗り絵ってますよね(笑)
そうなんですよね~。キャンプだし、どうなの?って思うんですけど。
一緒にいても別々な行動が多すぎますよね、兄妹って。
ええ~と、今回やられました(´;ω;`)
前回は天気が良かったり、気温も高かったせいか蚊に数カ所くらいで大きな被害はなかったんですよ。
したら今回も大丈夫かな~♪ってのんびり構えていたら、がっつりやられました(´;ω;`)
>塗り絵ハマると場所関係なしに塗り絵ってますよね(笑)
そうなんですよね~。キャンプだし、どうなの?って思うんですけど。
一緒にいても別々な行動が多すぎますよね、兄妹って。
Posted by うにわさ at 2016年06月29日 21:55
こんにちは~!
ご丁寧にコメ有難うございました(≧▽≦)
お兄ちゃんの釣り糸を垂らす、投げるだけでも楽しい・・・なんてスバラシイ
釣れなくても飽きないってのは才能ですね(うちの息子も飽きずに延々とやってます笑)
その気持ちがあればきっと大物間違いないですね~(*^^)v
ご丁寧にコメ有難うございました(≧▽≦)
お兄ちゃんの釣り糸を垂らす、投げるだけでも楽しい・・・なんてスバラシイ
釣れなくても飽きないってのは才能ですね(うちの息子も飽きずに延々とやってます笑)
その気持ちがあればきっと大物間違いないですね~(*^^)v
Posted by take
at 2016年06月30日 17:48

takeさん☆
おはようございます!
コメントありがとうございます(´ω`*)
>釣れなくても飽きないってのは才能ですね
本人がそれいい!っと喜んでいました。
きっと彼の自己紹介に使われることでしょう(笑)
大物、釣ってみたいですね~♪
おはようございます!
コメントありがとうございます(´ω`*)
>釣れなくても飽きないってのは才能ですね
本人がそれいい!っと喜んでいました。
きっと彼の自己紹介に使われることでしょう(笑)
大物、釣ってみたいですね~♪
Posted by うにわさ
at 2016年07月04日 08:15
