ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月01日

過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。

しばらくキャンプに行けないので(´;ω;`)荷物の整理をして憂さ晴らしをしているうにわさです。
こんにちわ~。


こんな時くらい、まじめに過去キャンプをまとめておこうかと写真を見返すも、考えてみれば一年前のこと。
最近物忘れが激しく、まさに『昨日の晩御飯なんだっけ?』と連日同じメニューをつくりそうになるうにわさには至難の業。
さくっと思い出の写真を残しましょうかね(´ω`*)←トカイッテマタナガクナルンダロウ?

2015.7.17~7.19 登米 三滝堂キャンプ場


過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。

思い返せばこの日は猛威をふるった台風が過ぎ去った翌日?まだ暴風の余波が宮城県内に残っていた日でした。
確か三滝堂のあたりだけ雨雲や風が強くなく、しかもいつも通り父さんの休みはそこだけで、ダメもとで行ってみよう!
と出発したのを覚えています。






現地についてみれば、数人の川遊び客がいるばかりでキャンプ場は無人(;´・ω・)
若干曇っているけれど、風もなく、いけるんじゃね?といいながらネットでチェック。
微妙に雨雲や暴風圏が近づきつつある状態で、最後の最後まで悩んで、結局勇気ある決断=撤退を決めたのでした。


あれ?
二泊三日キャンプじゃないの?
そう思ったあなた。
そこにこそ『うにわさイズム』の真髄があります。



とりあえず帰宅を決めたものの、1時間半も車を飛ばし、高速代もかけて手ぶらでは帰れないうにわさ家。
前々から下見に行きたかったこちらに足を向けました。

過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。


過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。

素晴らしい芝です。
小雨がぽつぽつしてきてなければ、そのまま『ここを本日のキャンプ地とする!』と叫びだしたいくらいでした。
が、おどろおどろしい雨雲が南の空に沸き起こり、小雨はだんだんと強くなっていくのです。
涙ながらに帰宅しました。


だ~か~ら!
二泊三日キャンプじゃないのかよ!
タイトルサギかよ!!


おっしゃる通りです。
ですから行きましたよ。
翌日!!
まさかの即日融資!じゃなくて即日リベンジです!!


はい。
びっくりしましたか~( *´艸`)
うにわさも家族もびっくりぽんです←古い・・・|д゚)

過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。

はい。いきなり設営完了です。
子供たちは荷物だけ運んで、テントが出来上がると、さっさと着替えて川にドボン!

過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。

この方も去年はピーピー泣いていたくせに、腕輪さえあればこの笑顔です。
いや~成長したものです(´ω`*)

過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。

息子君はいつも通りダムつくり、か~ら~の魚とり。
泳ぐよりも何よりも『魚とり』がしたいみたいです。
まあ、虫も触れなかった子が、魚やらカニやらトンボやら捕まえられるようになった証拠なので良しとします。


過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。

川に居続けたい息子君は、お昼のジャージャー麺を食す間もこの格好。
どんだけ河童族なんでしょう。
1時間水からあがったら、頭のお皿が乾いちゃうのか?と突っ込みを入れますが、ガン無視です。


過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。

同じく河童族のこの方も、川遊びで十分に冷え切っているでしょうに、かき氷は別腹のようです。


そうそう!古い写真を整理すると良いこともありますね。
懐かしい写真を見つけました。


過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。

前年のエコキャンプで2泊3日の夏休みキャンプの写真です。

過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。

コットとのサイズ間でお分かりになるでしょうか?
完全にbefore⇒after写真ですね。
でかくなったものです。


そしてあっという間に夕ご飯。
たき火中毒の息子君は、夏でもたき火を所望です。
もちろん両親は暑いので、彼にすべてお任せです。


過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。
(テーブル周りが汚い・・・お目汚しですみません)

なにせ、意味もなく移動距離が長かったのと、ほぼ1日川につかり続けた子供たち。
せっかくの貸し切りなのに、夜は早めに就寝しました。


翌日。
もちろん朝から川遊びです。
それもあさ6時から(´;ω;`)

まだ寒いよ~とかまだ早いよ~とか、聞き耳を持つ子ども達ではありません。

過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。

もう、好きにしてくれ・・・orz



日曜日はさすがの人出で、お客さんが沢山でした。
駐車場は混みまくり、キャンプサイトも川辺もテントでいっぱいです。
昼前に、友達家族が差し入れ(大量の牛タン!)をもって仙台から川遊びに来てくれたので、3時過ぎまで遊んで、撤収(荷物運び)まで手伝ってもらい三滝堂を後にしました。




さあ、おわかりですね?
これが『2泊3日キャンプ』の全貌?です!


17日⇒敢え無く帰宅(1時間川遊び&平筒沼の下見をしただけ)
18日⇒再度現地へ。ほとんどお客さんがいない貸し切り状態で一泊。
19日⇒3時過ぎまで(駐車場が出れなくなるぎりぎりまで粘りました)川遊び満喫。


ええ。
たとえ家に寝に帰っていたとしても、これは立派に『2泊3日キャンプ』です(´;ω;`)
この強行スケジュールについてくるのが『うにわさイズム』の真髄なのです!!


キャンプに行ける日があったなら、どんなことをしてもキャンプに行く!
たとえ何度心がへし折られようとも!!
それが『うにわさイズム』!!!


ここまでお付き合いくださった皆様。
なんだかよくわからない文面になってしまいましたが、キャンプに行けないストレスがそうさせるのだと寛容な心でスルーしてください(;´・ω・)

毎度毎度、無駄に長い記事に愛想をつかさず、これからもお付き合いくださいませ・・・m( _ _ )m

同じカテゴリー(◇宮城県)の記事画像
初張り!初めての12月キャンプ!
毎年恒例、えこみち感謝祭!
2回目のるぽぽ。
夏休みキャンプ!
またまたお初‼️丸森不動尊公園キャンプ場
お初!川崎『るぽぽの森』
同じカテゴリー(◇宮城県)の記事
 初張り!初めての12月キャンプ! (2019-12-07 15:00)
 毎年恒例、えこみち感謝祭! (2019-11-26 10:28)
 2回目のるぽぽ。 (2018-08-03 08:58)
 夏休みキャンプ! (2018-07-21 13:35)
 またまたお初‼️丸森不動尊公園キャンプ場 (2018-07-02 10:33)
 お初!川崎『るぽぽの森』 (2018-06-28 12:23)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
過去キャンプ。11回目、登米三滝堂で二泊三日の川遊び。
    コメント(0)