2015年09月15日
おやしらず。
みなさま、こんばんわ~♪
昨日、歯医者で痛みにのたうちまわったうにわさです。
今日は、キャンプとは全く関係ない話になります。
でも、楽しみにしていたシルバーウィークにかかわりある話でもあるので・・・。
自分的にこのどうしようもない悲しみを書き記しておきたいだけなんで、暖かい目でスルーしてください。
ちなみに副題は『みなさん、歯医者には定期的にいきましょうね(T◇T)』です。
昨日の朝、起きるなり歯が痛い。
でもよくよく見てみると、歯というより歯肉が痛い気がする。
痛いというか、違和感というか、なるべく病院には行きたくないうにわさにしてはめずらしく、かかりつけの歯医者に朝イチで電話して、そっこう診てもらいました。
レントゲンとって、写真撮って・・・・はい、結果でました。
痛みの原因は『おやしらず』でした。
姿も見えない『おやしらず』が歯茎の中で悪さをして、上の歯肉部分に膿がたまり、腫れ上がっていたんです
とてもやっかいなおやしらずで、今現在通っている歯医者では手の出しようがないらしく、対処療法的に『膿』がたまって腫れ上がっていた部分(歯肉)を切除してもらいましたが、当然話はそこで終わらないのです。
実は7年前。
今回痛み出したおやしらずの反対側の奥歯付近の歯茎が突如痛み出して、当時勤めていた病院(事務ですよ)の歯医者見せたところ、おやしらずが生えてこようとしてるんだけど、まわりの歯に引っかかって生えてこれず、結果周囲の歯肉が膿んでしまうという体験をしました。
膿んだ部分だけをどうにかしても、親不知がある限り繰り返す症状と言われれば、抜かざるを得ません(T◇T)
麻酔の注射10本さして、それでも効かなくて、最後は泣き叫びながら抜いてもらいました。
これが痛かった~(T◇T)何が痛いって、すんなり抜けるような生え方じゃないので、かなづち?で割りながら、破片を引っこ抜くという・・・。
で、抜歯後一週間はおたふくかぜのように顔を腫らして四苦八苦したように記憶しています。
で、あらかた治療が終わった時に医者が言った極めつけの捨て台詞?
『反対側のおやしらずは手前の歯の真下に斜めにあるから、これが悪さしだしたら大事になるよ~。その時は入院手術かもね~(^-^)v』
・・・・・・・・・・・・・・(゜_゜) へっ?
もう呆然とするしかありませんでした。
一難去ってまたい一難とはこのことです。
と、これが七年前の『おやしらず事件』でした。
正直、もう二度と体験したくない痛さです。出産の方が一瞬のような気さえしてしまいます。
なのに・・・なのに。
ついに予言が実行?される日がきてしまったのです(T◇T)
なるべく早く処置してもらった方が・・・ということで仙台市内の総合病院を紹介されることに。
というか、日帰り抜歯であの痛み。
入院&手術ってどんだけ痛いんじゃ~!!
いまだ腫れはひき切っていないので今月は養生して、来月紹介先の病院でCTやらなんやら検査してから、手術らしいです。
・・・・・。痛み退くはずだから、シルバーウィーク行っちゃうけどね。
流動食と禁酒かもしれないキャンプってどうなの?
かな~り凹むうにわさでした。
ふう、愚痴りたいだけの記事にお付き合いくださった皆様。
ありがとうございましたm(_ _)m
昨日、歯医者で痛みにのたうちまわったうにわさです。
今日は、キャンプとは全く関係ない話になります。
でも、楽しみにしていたシルバーウィークにかかわりある話でもあるので・・・。
自分的にこのどうしようもない悲しみを書き記しておきたいだけなんで、暖かい目でスルーしてください。
ちなみに副題は『みなさん、歯医者には定期的にいきましょうね(T◇T)』です。
昨日の朝、起きるなり歯が痛い。
でもよくよく見てみると、歯というより歯肉が痛い気がする。
痛いというか、違和感というか、なるべく病院には行きたくないうにわさにしてはめずらしく、かかりつけの歯医者に朝イチで電話して、そっこう診てもらいました。
レントゲンとって、写真撮って・・・・はい、結果でました。
痛みの原因は『おやしらず』でした。
姿も見えない『おやしらず』が歯茎の中で悪さをして、上の歯肉部分に膿がたまり、腫れ上がっていたんです

とてもやっかいなおやしらずで、今現在通っている歯医者では手の出しようがないらしく、対処療法的に『膿』がたまって腫れ上がっていた部分(歯肉)を切除してもらいましたが、当然話はそこで終わらないのです。
実は7年前。
今回痛み出したおやしらずの反対側の奥歯付近の歯茎が突如痛み出して、当時勤めていた病院(事務ですよ)の歯医者見せたところ、おやしらずが生えてこようとしてるんだけど、まわりの歯に引っかかって生えてこれず、結果周囲の歯肉が膿んでしまうという体験をしました。
膿んだ部分だけをどうにかしても、親不知がある限り繰り返す症状と言われれば、抜かざるを得ません(T◇T)
麻酔の注射10本さして、それでも効かなくて、最後は泣き叫びながら抜いてもらいました。
これが痛かった~(T◇T)何が痛いって、すんなり抜けるような生え方じゃないので、かなづち?で割りながら、破片を引っこ抜くという・・・。
で、抜歯後一週間はおたふくかぜのように顔を腫らして四苦八苦したように記憶しています。
で、あらかた治療が終わった時に医者が言った極めつけの捨て台詞?
『反対側のおやしらずは手前の歯の真下に斜めにあるから、これが悪さしだしたら大事になるよ~。その時は入院手術かもね~(^-^)v』
・・・・・・・・・・・・・・(゜_゜) へっ?
もう呆然とするしかありませんでした。
一難去ってまたい一難とはこのことです。
と、これが七年前の『おやしらず事件』でした。
正直、もう二度と体験したくない痛さです。出産の方が一瞬のような気さえしてしまいます。
なのに・・・なのに。
ついに予言が実行?される日がきてしまったのです(T◇T)
なるべく早く処置してもらった方が・・・ということで仙台市内の総合病院を紹介されることに。
というか、日帰り抜歯であの痛み。
入院&手術ってどんだけ痛いんじゃ~!!
いまだ腫れはひき切っていないので今月は養生して、来月紹介先の病院でCTやらなんやら検査してから、手術らしいです。
・・・・・。痛み退くはずだから、シルバーウィーク行っちゃうけどね。
流動食と禁酒かもしれないキャンプってどうなの?
かな~り凹むうにわさでした。
ふう、愚痴りたいだけの記事にお付き合いくださった皆様。
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by うにわさ at
23:46
│Comments(8)